職種別の選考対策
年次:
21年卒 技術職
技術職
No.75955 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術職
技術職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 日立駅付近の事業所 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 数名程 |
参加学生数 | 25名程度 |
参加学生の属性 | 早慶、国立、地方大学 |
交通費補助の有無 | 8000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
水力発電、原子力発電について現場見学を通し、総合的に学んだ。しかし、事前の座学などはなく、前提知識がないと見学の内容が分からないと感じた。また、現場見学後にはワークシートの記入等があったが、参加者同士でグループワークをするようなことはなかった。
ワークの具体的な手順
1日目 水力発電見学
2日目 原子力発電見学
インターンの感想・注意した点
インプットばかりでアウトプットがなかったため、インターンシップというよりは現場見学会に近かった。また、事前に水力発電や原子力発電についてネットで調べたりするとより分かりやすく、有意義なインターンシップになると思う。
懇親会の有無と選考への影響
学生数も多いため、関係ないと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
特に社員の方々が、インターン生を評価している感じもなく、学生の質問や意見に対し親身になって答えてくれる印象であった。また、懇親会(酒なし)では社員の方々の本音や裏話を聞くことができ、大変盛り上がった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか、のびのび仕事ができそう
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系