職種別の選考対策
年次:
25年卒 スタッフ職
スタッフ職
No.260010 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 スタッフ職
スタッフ職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
その経緯を具体的にご入力下さい。(例:なぜ商社に興味を持ったか、友人・知人からどのように聞いたか、等)(150字以内)
アルバイトの塾講師として「生徒の悩みも自分事として捉える」を念頭に置き、課題を解決することに意義を覚えた。この経験から「自らが起点となり、介入することで付加価値をつける」トレーディングを行う商社業界に興味を抱いた。特に貴社は商社・メーカーの両面を持つことで商流全体に介入している点から興味を...
現在、どのような軸でインターンシップやワークショップに参加する企業を選んでいますか?(200字以内)
私は企業を選択する際に2点を意識している。1点目は生活を根底から支えることができることだ。◯の経験から生徒の技術面だけでなく精神面からも、目標達成のため裏方として支えることに強いやりがいを感じたためだ。2点目は幅広い事業領域に携わる機会があることだ。様々な分野に取り組むことで知見を蓄積すること...
これまでの人生を簡単に振り返りながら、ご自身の人柄をご紹介下さい。
私の長所は「◯」である。私は◯に所属し、副主将を務める中、◯で、チームが分裂した。私は一人ひとりと話し合いの場を設けることで、共通点を発見し、チームをまとめることができた。この経験からチームとして一つの目標を達成するためには徹底的に相手目線に立ち、意見交換することの重要性を学んだ。この知見を活...
「ワークショップを通して、ご自身のどういった点を成長させたいですか?」
私の長所は「信頼関係構築力」である。私は高校時代サッカー部に所属し、副主将を務める中、メンバーを実力・学年のどちらで選出するかで、チームが分裂した。私は一人ひとりと話し合いの場を設けることで、共通点を発見し、チームをまとめることができた。この経験からチームとして一つの目標を達成するためには徹底...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。