職種別の選考対策
年次:

23年卒 一般職
一般職
No.189842 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 一般職
一般職
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたの強みを教えてください。(25字以内)
計画的に物事に取り組み、最後までやり遂げる点です。
あなたの弱みを教えてください。(25字以内)
完璧主義で細部までこだわりすぎてしまう点です。
あなたにとって譲れないもの・ことを教えてください。(300文字以内)
「多様性を尊重すること」です。この価値観が形成されたきっかけとして、高校時代の部活動での経験やゼミ生との関わりがあります。部活動の部員同士で異なる価値観を理解し、信頼関係を構築した結果、全員が満足のいく◯◯を完成させることができました。また、私の所属するゼミは全員の性格が大きく異なっているにも...
自ら考え行動し、地域や組織、周囲の人々に影響を与えた経験を教えてください。(300字以内)
アルバイト先の◯◯で顧客満足度の向上に貢献した経験です。店舗の満足度が◯◯%と他店舗の平均に比べ約◯◯%低い現状に問題意識を抱きました。また、以前から接客を通じて多くの方を笑顔にしたいという思いを抱いていたため、ニーズに寄り添った接客を行いたく2点の対策を講じました。まず、顧客の年齢層ごとの嗜...
最もあなたらしい写真を添付し、説明してください。(200字以内)
高校時代に所属していた部活動の部員と共に、学校付近の◯◯で◯◯を披露している時の写真です。私は中央に写っています。部活動を通じ、異なる価値観を持つ人とも良好な関係を構築できるようになりました。個性豊かな部員同士で意見が食い違った経験から、人はそれぞれ異なる考えを持っていることを再認識しました。...
大学での研究内容、もしくは学んだ学問の内容。
「◯◯」というテーマのもとゼミ活動を行っています。◯◯や◯◯に関する問題など、幅広い事柄について多角的な視点から捉え直すことを試みています。ディスカッションを通じ、異なる考えを持つ他者の意見を聞くことで視野の広がりを実感します。ゼミ活動から批判的思考の重要性を学んでいます。
この投稿は12人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考