![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術職コース
技術職コース
No.216052 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月7日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
あなたがキャリアを通して成し遂げたいこと・目指す姿は何ですか。その実現のために、ダイキンではどんなことに挑戦したいですか。(300字)
「モノづくりのプロとして新しい価値創出の中心にいる人材」を目指しています。この夢の背景には、中学時代のロボコンの経験からモノづくりの道を志した経験と常に組織の中で自分の存在意義を持ってチームでの活動に取り組んできた経験があります。さらに、機械工学の強みをより活かせる人材になりたいという想いから...
学校で学んでいる研究テーマの概要をご入力ください。 学部生の方は 「研究テーマについて(これから始める研究テーマについての方向性、課題、ポイントなど)」または 「興味のある技術分野について(これから始める研究テーマと直結していなくても結構です。)」 のいずれかをご入力ください。(200字)
「◯◯」の観点から◯◯の解明・モデリングを目指す研究をしています。◯◯の向上は省エネルギーを実現するには必要不可欠です。本研究では◯◯における新たな観点として「◯◯」に着目しており、◯◯の◯◯解明のために反応力場を用いた解析を行っています。将来的には実験における◯◯の◯◯と◯◯の予測を行うモデ...
学生時代の活動内容を箇条書きで教えてください。(各50字以内。1つは必須、最大5つまで)
1.◯◯部の主将として全部員と面談を行い、フラットで信頼あるチーム作りに尽力した。
2.新規の研究に挑戦し、海外の先生や他研究室の先生と主体的に関わり困を乗り越えた。
3.中学時代に◯◯に挑戦した際に主に◯◯を担当し全国大会ベスト16に貢献した。
4.自己啓発が好きで、TOEICや独学で...
その中から一つを選び、あなたの強み・特徴を発揮したエピソードを教えてください。
◯◯部の主将として信頼感と推進力のあるチーム作りに尽力しました。私は良いチームには信頼関係と個々人の向上心が必要だと考えていました。しかし、努力が実らず練習に消極的な部員がいたこともあり部員間で部活動に対する取り組みに差がありました。そこで、私は部員の向上心を再燃させ全員が同じ方向に向くように...
次の当社の経営理念のうち、共感したものを3つ挙げてください。※ホームページに詳しく紹介しておりますので、その内容を読んだ上で回答ください(https://www.daikin.co.jp/corporate/overview/philosophy/)
1.「次の欲しい」を先取りし、新たな価値を創造する
2.世界をリードする技術で社会に貢献する
8.働く一人一人の誇りと喜びがグループを動かす力
上記で選んだ3つの項目について、選択した理由を教えてください。(200字)
1.に共感した理由は、私がこれまでの人生で挑戦・成長を原動力としてきた経験から将来も常に新しいことに挑戦していきたいと考えているからです。2.に共感した理由は技術を活用して常に時代を先取りすることで自分たちにしかできないことを成し遂げたいという想いがあるからです。8.には、部活動において一人ひ...
未来を見据えた時、社会に対して課題に感じることは何ですか?課題に感じた理由と、解決に向けて取るべきアクションについて、あなたの考えを提案してください。(400字)
未来を見据えたとき、年々エネルギー消費量が増加しており、地球環境の悪化が進んでいることです。なぜなら、今後人類が遠い将来も地球で安全安心に生活を続けるためには持続可能な社会の実現への取り組みが必要だと考えているからです。実際に環境負荷の高い生活や産業の発展に伴うエネルギー消費量の増加などが原因...
各質問項目で注意した点
質問に対して必要十分に論理的に書くこと
参考にした書籍・WEBサイト
One Career
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。