![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術職コース
技術職コース
No.216311 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2022年2月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたがキャリアを通して成し遂げたいこと・目指す姿は何ですか。その実現のために、ダイキンではどんなことに挑戦したいですか。(300字)
私は需要に適した生産体制を実現することで、貴社と顧客の間にWinWinの関係を築くことにチャレンジしたい。エアコンを例にとると、求められる空気の価値は環境や文化により大きく異なり、世界全体では製品の多様化による多品種少量生産な状況である。この状況では、需要に適合した生産体制を築くことが重要だが...
学校で学んでいる研究テーマの概要をご入力ください。 学部生の方は 「研究テーマについて(これから始める研究テーマについての方向性、課題、ポイントなど)」または 「興味のある技術分野について(これから始める研究テーマと直結していなくても結構です。)」 のいずれかをご入力ください。(200字)
◯◯は排熱を直接電気に変換することでエネルギー利用効率を高める技術であり、環境問題解決に向けた取り組みの一つとして注目されている。私の研究室では本技術の確立に向けて各要素技術の開発を行なっており、中でも私は、実用化段階において◯◯の開発に取り組んでおり、これにより◯◯や◯◯が可能になると期待さ...
当社の企業理念のうち共感したものを3つ上げてください
2.世界をリードする技術で、社会に貢献する
6.環境社会をリードする
9.世界に誇る「フラット&スピード」の人と組織の運営
2.◯◯でのアルバイトや、◯◯の実用化研究を行う中で『モノづくり志向』が根付き、技術から社会に価値を生み出す姿勢に魅力を感じた。6.世界的に脱炭素化に向けた取り...
学生時代に力を入れたこと(箇条書きで5つ)
・研究活動における新規プロジェクトの設立
・◯◯でのアルバイト
・共同生活
・バスケットボール・ソフトボールなどスポーツに熱中(小学2年〜高校3年)
・研究における独自プログラムの開発(大学4年次〜現在)
その中から一つを選び、あなたの強み・特徴を発揮したエピソードを教えてください。(300字)
私の強みは「現状を素直に認めひたむきに努力を継続できる」ことだ。この強みを体現するものとして、3年間勤めている◯◯での経験がある。「◯◯◯◯」... ◯◯業務でのミスによりお客様を悲しませてしまった。その時、モノにはお客様の特別な思いが詰まっていることに気付かされ、修理をする立場としての私自身...
未来を見据えた時、社会に対して課題に感じることは何ですか?課題に感じた理由と、解決に向けて取るべきアクションについて、あなたの考えを提案してください。(400字)
私は環境問題について、問題の本質を捉えていないことに課題を感じている。例えば、電気自動車はバッテリー製造時の炭素排出量が大きく、ライフサイクル全体で考えればただ一つの解とは言えない。私自身、熱電発電という技術を開発する中で、エネルギー源である排熱が生じる過程では炭素が排出されること自体が過大な...
あなた自身について(性格特徴・趣味・特技)(各30字ずつ)
スポーツ根性、行動力、素直さ
趣味
旅行、一眼カメラでの写真撮影、自転車修理
特技
野球・バスケットボール・長距離走
各質問項目で注意した点
結論ファースト、他人と被らないように独創性のあるエピソードになるよう意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。