職種別の選考対策
年次:
22年卒 事務系※事務系コースへ統合
事務系※事務系コースへ統合
No.145441 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 事務系※事務系コースへ統合
事務系※事務系コースへ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり5.6人 |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 海外経験のある学生は比較的多かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
どの地域にどのような目的でダイキンの事業をやるかというテーマのもとディスカッションを行なった。特に指定されて使用するものはなく、かなり自由度の高いテーマであった。しかし、時間はそれほど長くはなかったため、インターンに向けたGDと同様、時間配分には注意を払った。簡単なプレゼンあり。
ワークの具体的な手順
ブレインストーミング→ディスカッション→まとめ→プレゼン
インターンの感想・注意した点
私のチームはここの意見が強かったこともあり時々テーマから脱線することがあったため、その都度一旦仕切り直して軌道修正することを心がけた。また、小さなことでも気になることがあればその都度意見をし、全員の見解が一致していることを確かめながら行なった。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンのワーク終了後は10人近くの社員と交流する場を設けてくれた。社員の属性もバラバラであり、空調事業とはいえども多くの事業部があることを学ぶ機会にもなった。加えて、社風もかなり感じ取ることができ、福利厚生や休日の過ごし方などもフランクに伺うことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
関西系の企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
想像以上に関東出身の社員もいたこと。自分を持っている社員が多いと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー川崎重工業技術系総合職
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーアストラゼネカR&D職
-
メーカー三井化学技術系