職種別の選考対策
年次:
22年卒 技術系※技術職コースへ統合
技術系※技術職コースへ統合
No.144464 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 技術系※技術職コースへ統合
技術系※技術職コースへ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大阪大学 | 理系
2021年3月中旬
グループディスカッション(GD)
2021年3月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン開催。アイスブレーク→GD→フィードバック→マッチング会という流れだった。
GDのテーマ・お題
ダイキン工業の化学事業部は今後どのような製品開発を目指していくか。
GDの手順
まず、化学事業部の製品の紹介(性質や用途など)があり、その後にグループディスカッションをしてくださいと言われた。10分間で話し合って、そのまとめをリーダーが社員の方に説明するというものだった。社員の方もグループディスカッションの一部始終を聞いていた。
雰囲気
終始穏やかな雰囲気だった。
注意した点・感想
グループディスカッションでは多く喋って自分をアピールするためにリーダー役を担った。小さなことでも気になったことはしっかり質問するようにした。良いところをまとめた後に、改善点を上げて話し合うように誘導した。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2021年3月初旬
WEBテスト
2021年3月中旬
グループディスカッション(GD)
2021年3月中旬
マッチング会(人事)
2021年3月中旬
マッチング会(技術)
2021年3月下旬
マッチング会(役員)
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー川崎重工業技術系総合職
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカーアストラゼネカR&D職
-
メーカー三井化学技術系