職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 職員(総合系[地域限定])
職員(総合系[地域限定])
No.367028 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 職員(総合系[地域限定])
職員(総合系[地域限定])
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
12月末
グループディスカッション(GD)
12月末
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間半 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人くらい |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
ミーティングに参加し、説明を受けてブレイクアウトルームにわかれる。
GDのテーマ・お題
地方に提供する新しいサービス
GDの手順
まず役割と時間配分を決めてから定義づけをしました。地方というのがどこのこと指すのか、決めるのにかなりの時間を要しました。わたしは役割につきませんでしたが、他の学生はかなりぐいぐいきて話しづらかったです。
プレゼン時間の有無
各グループに社員が一人ついて、話し合いから発表まで一人の社員に向けてやるというタイプでした。私はプレゼンは担当しておらず、他の学生が発表しました。
雰囲気
みんなたくさん話してアピールしようとしていて、ずっと誰かがしゃべっているという感じでした。
注意した点・感想
しゃべりすぎないということ。ほかの学生はかなりしゃべっていて、議論がずれたり話がかぶったりしていることが多かったので、俯瞰して落ち着いていようと心掛けました。発言回数は少なかったですが選考は通過したので、たくさん発言することがすべてではないなと思いました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融日本政策金融公庫地域総合職