職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 職員(総合系[地域限定])
職員(総合系[地域限定])
No.234689 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 職員(総合系[地域限定])
職員(総合系[地域限定])
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5名ほど |
参加学生数 | 60名ほど |
参加学生の属性 | 早慶、MARCHなど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
企業説明を受けた後、保険金サービス部門の体感ワークを行った。メンバー一人ひとりの資料をチーム内で共有したり、ヒアリングを通して、架空の自動車事故の責任割合を求めるものであった。最後には全体に向けて発表を行った。
ワークの具体的な手順
全体説明→グループワーク→解説
インターンの感想・注意した点
責任割合を求めるという初めてのワークであったため、ワーク中はわからないことがあったらそのままにせず、随時疑問を解消しながら行うことを意識した。積極的に発言する学生が多く、活発な議論ができた印象だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
チームのメンバーとは、ワークを通してたくさんコミュニケーションを取ることができ、就活に関しての情報交換もできた。社員の方々とはあまり関わる時間はなかったが、企業説明や座談会の時間を通じて社風を感じ取ることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目そうなイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目さの中に、親しみやすさや温かさを感じた
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融日本政策金融公庫地域総合職