職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 職員(総合系[地域限定])
職員(総合系[地域限定])
No.222128 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 職員(総合系[地域限定])
職員(総合系[地域限定])
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で5-9名ほど |
参加学生数 | 100名ほど |
参加学生の属性 | 所属大学も属性も様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
過去の事例に少しアレンジを加えた架空の事例を、どのように解決していくのか、というワークだった。チーム編成は6-8名ほどで、約1時間ごとに与えられるヒントをもとに、チームで共有しながら解き進めていくという内容だった。
ワークの具体的な手順
初めに、チームメンバーを3つのグループに分け、それぞれのグループに事故に関する異なる情報が共有された。その後に、それぞれの情報をチームに持ち帰って、共有をし、真実を解き明かしていく。
インターンの感想・注意した点
損害保険の仕事を具体的なワークを通して理解していくワークだった。オンラインならではのワークの進め方だったため、ゲーム感覚で楽しく参加することができた。私自身、初めてのインターンシップだったが、困ったことは特になかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員と密接にかかわる機会はほとんどなかったように感じる。ワークを通じて、学生同士の仲を深めることはできた。インターンシップの最後には、学生同士でフィードバックを行う時間も設けられたため、自己成長にもつながった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
金融業界の企業であるが、堅苦しすぎない雰囲気が素敵だった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融日本政策金融公庫地域総合職