職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 職員(総合系[地域限定])
職員(総合系[地域限定])
No.158826 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 職員(総合系[地域限定])
職員(総合系[地域限定])
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年12月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 約50人 |
参加学生の属性 | 全国から集まっていたが、聞いたことのある有名大学出身の学生が多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
架空の会社の挑戦を支える損害保険商品を提案する、という内容だった。会社の特徴をグループで細かく調べ、1からリスクを洗い出し「必要な保障のみ」を付けるという内容のワークは初めてでとても新鮮だった。話し合いの時間は約60分で発表は5分。
ワークの具体的な手順
チームで資料読み→リスクの洗い出し→保険を考える→発表
インターンの感想・注意した点
インターンシップに参加して良かったことは、保険のプランがどのように作られお客様の元へ届くのかを学べたこと。プランをつくる過程は決して簡単ではなく、会社やお客様のニーズだけでなく保険のプロとして深くまで介入していくことの重要性を学んだ。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中、社員の方との関わりはほとんどなかった。「何分までに◯◯やってね」といったような連絡のみ。その後の座談会ではフランクに質問でき、交流を図ることができた。参加学生とはワークで話し合いも長時間し、交流できたと思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
挑戦を大切にしている会社なので、体育会系の方が多いと思っていた
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
和やかな方も多く、私と似たような性格の方もいらっしゃると感じた
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。