職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 職員(総合系[地域限定])
職員(総合系[地域限定])
No.136442 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 職員(総合系[地域限定])
職員(総合系[地域限定])
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で4人ほど |
参加学生数 | 200人以上 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
損害保険サービス体験、チームは自動的に編成されていた。最初の1時間程度で企業や業界に関する説明。その後、グループワークで損害保険サービス事業を体験した。残り1時間程度で、社員との座談会を4ローテーションくらいした。海外駐在の社員ともお話しすることができた。
ワークの具体的な手順
シチュエーションについて説明をうけ、課題を提示される。その後グループで話し合い結論を出す。時間になったら、模範解答を社員の方が説明。
インターンの感想・注意した点
全国からの学生と関わることができて充実したグループワークを行うことができた。また、企業説明も丁寧でよく理解できるものだった。インターンに参加すると、後日、社員さんとの個別面談の場を設けていただけた。これが1番の参加するメリットだなと思った。
懇親会の有無と選考への影響
後日個別面談を行ってくれた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークを通じて参加者と関わる場がある。地域関係ないオンラインインターンだったため、色々な学校の学生と関われた。社員とは座談会で質問形式だった。20分×4ローテーションくらいで、部署は損害サポート部門や代理店営業など各部署の社員さんがお話ししてくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅い人が多いのかなと思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
どんな質問にも真摯に答えてくれたため企業理解が深まった。やりがいのある業務だと思った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融日本政策金融公庫地域総合職