職種別の選考対策
年次:

24年卒 総合職
総合職
No.275651 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年10月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で10人弱 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 多種多様(学歴、学年、専攻などに規則性は感じられなかった) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
3rdは講義と座談会が中心のインターンシップであり、主にJTが今取り組んでいる事業やこれから取り組みたいと考えているプロジェクトなどについて理解を深める時間であった。
また、インターン後には懇親会が用意されており、そこではフランクに社員の方や学生の方と交流できた。
ワークの具体的な手順
3rdはほとんどが講義形式のインターンであった為、1stや2ndの様なワークは無かった。
インターンの感想・注意した点
当初はタバコの会社というざっくりとした印象しか抱いていなかったが、インターンへの参加を通じて多種多様な事業に取り組まれていることや、社員の多様性を重視した働き方が推奨されていることなど、高い人気を誇る企業たる所以を知ることが出来たと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は時間ごとにやることが決まっていた為、個別に話す機会はあまり設けられなかった。しかし日程終了後の懇親会ではグループメンバーおよび社員の方と自由に話す時間がたっぷりと設定されていた為、そこで有益な情報交換をすることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
タバコの会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
タバコ以外にも手を広げようとしている会社、非常に個性的な社員が多く在籍する会社、資本力があるホワイト企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職