職種別の選考対策
年次:

24年卒 総合職
総合職
No.268894 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チームあたり一人 |
参加学生数 | 60名ほど |
参加学生の属性 | 旧帝大、有名私大、地方国立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自己表現をすることに加え、新たな嗜好品の開発の課題があった。1日目にはアキネイターを用いたアイスブレイク?を行ったあと、事前に送られた物品などを用いて自己表現を行った。2〜3日目は未来の嗜好品を考えるワークをチームで行った。
ワークの具体的な手順
アイスブレイクの後、個人の趣味嗜好を紙にオリジナルに書き上げチーム内で発表を行った。その後紙粘土を用いて自己表現を行う。
インターンの感想・注意した点
GDは経験したことはあったものの、二日がかりで一つの議題についてチームで話し合うことはなかったので良い経験になったと思う。いきなり結論から探しに行く訳ではなく、共通点や各パートで重要な点を抽出し、逆算する考え方を経験することができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
二日目にコロナに感染し発熱してしまった。その際社員さんに電話をし二日目は欠席させていただいたが、非常に優しく、体調まで心配していただいて、優しい社員さんが多い印象があった。また、面白い社員さんが多く、M1グランプリに出る社員さんもいるくらい面白い。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
タバコを中心的に行っている企業。昭和気質で接しがたい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
タバコの印象は変わらなかったが、堅苦しい人はおらず常に明るい印象
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職