職種別の選考対策
年次:
25年卒 プロフェッショナル(運輸)
プロフェッショナル(運輸)
No.371668 本選考 / 二次面接(実質最終)+健康診断+適性検査の体験談
25年卒 プロフェッショナル(運輸)
プロフェッショナル(運輸)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
二次面接(実質最終)+健康診断+適性検査
>
本選考
大学非公開 | 文系
2024年5月中旬
二次面接(実質最終)+健康診断+適性検査
2024年5月中旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 4時間程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
分からないがかなりのベテラン
会場到着から選考終了までの流れ
会場に着き、60人程度が会議室に集まり説明がされる。そこから、グループに分かれて面接・健康診断・適性検査にそれぞれ案内される。終わり次第帰宅。
質問内容
希望職種は何か。
入社してからどのようなことがしたいか。
なぜJR西日本を選んだのか。
JR西日本の路線図は見たことがあるか。(地方出身だったため聞かれたかも。)
学生時代にチームで活動した経験について。
チームの中ではリーダーになる方か、メンバーのサポートをする方か。
JR西日本...
雰囲気
一人は頷いて聞いてくれたが、もう一人は険しい雰囲気だった。面接室がいくつもあるため、部屋によって質問内容や雰囲気が大きく変わる。
注意した点・感想
規律に関する質問については例年聞かれていたので対策をした。その他にもJR西日本を選んだ理由や、JR西日本にこだわる理由、入社してからどういったことがしたいのかなどを明確にしておく必要があると思います。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通JR北海道(北海道旅客鉄道)鉄道フィールド職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職