職種別の選考対策
年次:

18年卒 総合職(技術系)
総合職(技術系)
No.9360 本選考 / リクルーター面談の体験談
18年卒 総合職(技術系)
総合職(技術系)
18年卒
リクルーター面談
>
本選考
京都大学大学院 | 理系
2017年4月下旬
リクルーター面談
2017年4月下旬
会場 | 京都駅のカフェ |
---|---|
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
経緯
一回目のリクルーター面談後に連絡をいただいて。
会場到着から選考終了までの流れ
京都駅で待ち合わせた後、駅ビルのカフェに移動。一時間程度質問を受けた後現地解散。
質問内容
カフェで席についてすぐに逆質問があり、また時間が長くどれだけ興味があり深掘りしているかを試されているようであった。あまりESについての質問は無かった。また、JR西日本は後から入った者でも福知山の事故に責任を持つ事になるが覚悟はあるかと問われた。
雰囲気
全体を通じて試されている感じがあり、軽めの圧迫であった。
注意した点・感想
初回とはうって変わり、深く厳しい質問や逆質問がおおく、初回と同じ心持ちで望むと痛い目を見ると思われる。個人の質問よりは、会社をどれだけ知っており、会社やそれが抱えている問題についてどう考えているかを問われる。また、福知山についての質問は、元気な就活生のテンプレ通りにハイと即答するのは、軽い印象...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通東北電力/東北電力ネットワーク総合コース
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通北海道ガス総合職(技術系)