職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 事務系職
事務系職
No.163223 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 事務系職
事務系職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年10月~11月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で4〜5人 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 特にありませんでした。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目 個人ワーク
企業説明会
個人ワーク
事前課題で調べて整理してきた「ネスレの資産」から新たな事業を立案し、制限時間内にまとめ、提出
2日目 グループワーク
自己紹介
グループワーク
発表・質疑応答
結果発表・振り返り
ワークの具体的な手順
1日目
完全に個人ワークだったため、自身の準備してきたものをもとに、新規事業を考え、PDF化して提出
2日目
グループメンバーで、自身のアイデアを提案し、まずは一つに絞る
そのアイデアをブラッシュアップし、発表
インターンの感想・注意した点
インターンシップを通して、企業理解を深めることができたとともに、参加学生から多くの刺激を受けることができました。
個性の強い方が多く、自分にはない新しい考え方に触れられたことはとても新鮮で楽しいワークでした。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じグループになった参加学生との関わりは大きかったと思います。
2日目のワークでは、お昼ご飯の時間も設けられており、オンラインではありましたがみんなで会話をしながら仲を深めることができたと感じています。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
外資企業のイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ただ商品を作って売るのではなく、企業をとおしてどう社会に価値を与えられるかを重視しているイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーP&G JapanF&A(経営管理)
-
メーカートヨタ自動車事務職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職