職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 事務系職
事務系職
No.131411 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 事務系職
事務系職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年10月中旬~11月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームに1人、全体で7人程度 |
参加学生数 | 1日に20人程度 |
参加学生の属性 | 伏せられていました |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
事前に配布されるシートに沿って新規事業の立案を行いました。特徴的だったのは、1人1案持ち寄って、グループで4~5案ある状態から最初にどれか1つだけベースにする案を選べと言われること。あとの案は補助的に使うものの、時間をかけた割に使用されない印象でした。
ワークの具体的な手順
自己紹介をしてからグループディスカッションを2回行いました。
インターンの感想・注意した点
コミュニケーション力の高い人が多いので、ワーク自体は円滑に行うことができます。しかし、プレゼンテーションでは質疑応答などもあるため、ある程度つっこんだ視点からも考えた方が高評価につながります。なので、そこのバランスをとれるといいなと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
あまり社員さんとは関わる機会がありませんでした。その代わり、参加者の方とはグループワークが基本なのでよく関わります。事前にある全体での自己紹介を聞いて、メモなどをしておくと良いと後々スムーズなのではないかと思われます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
説明会などによくおられる人事の方が感じの良い方だなという印象くらいでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
フランクな印象が強かったのですが、やや厳しい面も見ることがありました
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーP&G JapanF&A(経営管理)
-
メーカートヨタ自動車事務職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職