20年卒 セールス(営業統括)
セールス(営業統括)
No.49036 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 2019年2月下旬 |
---|---|
実施場所 | 京橋エドグラン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり5人 |
参加学生数 | 50人程度 |
参加学生の属性 | 幅広い大学・大学院出身 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
<午前中>
・セリングに関するトレーニング
・社員の方からお題発表
→ある取引先の課題を捉え、P&Gとしてどのような施策を打つことができるかを考える
<午後>
・グループワーク(持ち時間はかなり少ないです)
・予選:チームごとに個室で社員の方に発表する
・本選:予選を通過したチー...
ワークの具体的な手順
午前中のトレーニングを活かしてワークを進めることをお勧めされます。その手順に沿ってワークを行いました。
インターンの感想・注意した点
<インターンの感想>
1dayでしたが、かなり充実したプログラムでした。
インターンに参加する社員の方は20人程度とかなり多いです。
P&Gの社風、P&Gの営業職に求められるスキル、メーカー全体の営業業務を掴むことができました。
私は元々メーカーの営業に興味がありましたが、形の出来上が...
インターン中の参加者や社員との関わり
<社員の方>
1チームにメンターが1人つきます。ワーク中、メンターは私たちの作業を見守り、議論に進展がない際はアドバイスをくれます。またランチも一緒に取るので、その際は仕事、プライベートの話を聞くことができます。
<参加者>
インターンに慣れていない人が多い印象を持ちました。社員の方が選...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
<業務>
P&Gの花形部署はマーケティングです。営業の方は肩身が狭く、モノを淡々と売っているのだろうと思っていました。
またP&Gは社員にリーダーシップを強く求めています。そのため営業の方も、社内外問わずチームで働いているという印象を持っていました。
<社員の方々>
他の外資系企業と比...
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
<企業全体>
研修制度が充実しています。
他部署との交流は全く、それぞれが独立して機能しています。社員にはスペシャリストになることを求めます。(外資系がこのような考え方をしていると参加するまで知りませんでした。)ゼネラリストを目指したい方は日系メーカーに行くことをお勧めします。
<業務>...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカートヨタ自動車事務職
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職