20年卒 セールス(営業統括)
セールス(営業統括)
No.59343 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 2月17日 |
---|---|
実施場所 | 神戸本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で10〜15名、1つのチームに1人のメンターがつく。 |
参加学生数 | 25〜30名 |
参加学生の属性 | 関関同立、早慶、地方国公立、龍谷大学 |
報酬の有無 | 参加賞としてミセラの新商品、優勝チームにはジェルボール1年分、準優勝チームにも特典あり。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・会社説明
歴史、カルチャー風土、採用職種説明、人材輩出企業としてのP&G
・P&Gの人材開発トレーニング
営業に求められるスキル、ステップアップの考え方、活用方法の伝授
・ケーススタディと提案
・懇親会
ワークの具体的な手順
当社の製品を得意先(店頭)に置いてもらうためにはどのようにすればいいか、というテーマでケーススタディが実施された。3時間程度のケーススタディと、5分×2回分の商談先社員へのヒアリング・事前商談後に、商談先社員に対してプレゼンが課される。優秀な2チームが全体発表の機会を得られ、優勝チームが決定される。
インターンの感想・注意した点
全体としては、短期間でP&Gへの理解を体系的に深めることができる優れたインターンシップだと感じた。このインターンシップに参加したことで、志望度が爆上がりした参加者が多く見うけられた。
インターンの際に注意したことは、短時間でチームとしてアウトプットを出すこと。良い結果を出すためには、チームの...
懇親会の有無と選考への影響
選考して春選考に参加することができる。またWeb、筆記テストの免除。最終選考で今回のケーススタディに酷似するJOBが開催されるため、本気で志望する人にとっては参加必須。
インターン中の参加者や社員との関わり
ケーススタディ中には、1つのチームに1人の若手社員の方がメンターとしてついてくれる。紹介される社員の人数が10名強とかなり多いため、社風を感じることができる。インターンの参加者とは、同じチームメンバーとだけ仲良くなることができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
成功至上主義、堅い社風、マーケティング力が強い企業のため、営業力がつきにくそう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
成功至上主義、フレンドリーな社風(縦横ともに)、活発な女性が多い、営業目標が高いこと、人材育成制度が堅実なため、早い段階で成長出来そう。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカートヨタ自動車事務職
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカーネスレ日本技術系職