職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 セールス(営業統括)
セールス(営業統括)
No.43317 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 セールス(営業統括)
セールス(営業統括)
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2018年 8月25日 |
---|---|
実施場所 | P&G 東京オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 60〜70人 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初めに優先度を決める際のロジカルシンキングに関するワークを行った。その後
ある店舗における洗剤の1年間の間にどのように売り上げ向上させるかについての提案をチームで考案し、チーム毎に別室で店舗役の社員に行い、提案の優劣を競った。
ワークの具体的な手順
売り上げ向上の為の施策考案→店舗役の社員へ提案。ここで何チームかに絞られ、勝ったチームはフィードバックから改善を行い、再度提案を行う。
インターンの感想・注意した点
提案が適切なものか、本当に売り上げを伸ばすことができるかに関してなるべく定量的な数字を出すことを心掛けた。一方的に案を押し付けるのではなく、店舗役の社員の方をどう味方につけて一緒に向上させるという姿勢が重要だと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中や休憩時には、お菓子が各班に配られ終始のびのびとした雰囲気だった。ただ、プレゼンを行う際には目の色を変えてしっかりと提案に対して「ここはどういう狙い?」「これで本当に売り上げ伸びる?」など厳しい言葉も投げかけていて、オンオフの切り替えがしっかりしていた印象。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
外資系企業に良くある個人主義
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
セールスの方は和やかな雰囲気の方が多かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカートヨタ自動車事務職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職