職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.293397 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 中野車両管理所 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で5人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | MARCH以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
地下鉄の特色を実際に乗車体験をして見つける。それを基に今後の車両計画を発表。客のいない試験車両に乗車して歩き回りながら、JRとの違いを探すように指示され、そこからの発見をベースにして、次世代の電車をどう作れば良いかを議論した
ワークの具体的な手順
チーム自己紹介→体験乗車→議論→発表
インターンの感想・注意した点
試験車両の乗車体験は興味深かった。電車を作り、サービスを導入する立場として普段無い視点から学ぶことができた。座談会では様々な職種の社員が登壇して質問することができ、最も業務内容の理解を深められる良い機会となった
インターン中の参加者や社員との関わり
3人の社員とローテーション形式で1時間程度座談会が開催された。基本的にキャリア、日々の業務内容、福利厚生など何でも答えてくれるが、発言者の名前をチェックしている様子はあった。皆さん穏やかで何でも答えてくれるので好印象
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インフラ特有の硬さ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかで寄り添ってくれる
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。