職種別の選考対策
年次:
24年卒 グローバルコース(総合職)
グローバルコース(総合職)
No.285191 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 グローバルコース(総合職)
グローバルコース(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 1日目以外は対面 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 1チームあたり2人 |
参加学生数 | 1チームあたり6人 |
参加学生の属性 | 地方有名大学がメイン |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
主に、部門ごとの業務内容についての座学や先輩社員との座談会および新規事業立案グループワークを行った。グループワークでは、テーマを与えられ、新規事業立案型のものであった。最終的な発表に向けて、オンラインではあったが、実際のクライアントの方にヒアリングする機会もあった。
ワークの具体的な手順
1日目:会社説明、グループ交流、配属先通知
2日目:部門説明、配属先への挨拶および説明
3日目:部門説明、座談会、ヒアリング、グループワーク
4日目:グループワーク、発表
インターンの感想・注意した点
グループワークでは、常に社員の方が適宜様子を伺っており、常に評価されているなと感じた。比較的グループワークの時間が短かったため、議論をむやみに先に進めようとする傾向にあったが、定期的にテーマを再確認し、テーマから逸脱しないように心がけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
配属部署では、若手からベテランの方まで多くのバックグラウンドを持った社員の方と交流する機会がある。最終日のプレゼンでは、配属先の社員の方が総出で参加し、課長クラスからのフィードバックも頂き、大変貴重な経験となった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系から穏やかな人まで千差万別
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融シティグループマーケッツ
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融SMBC日興証券総合部門
-
金融BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部(セールス / トレーディング / ストラクチャリング)
-
金融国際協力銀行(JBIC)総合職