職種別の選考対策
年次:
24年卒 エリアコース(総合職SPEC)※現在募集なし
エリアコース(総合職SPEC)※現在募集なし
No.287855 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 エリアコース(総合職SPEC)※現在募集なし
エリアコース(総合職SPEC)※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン(本来は対面開催予定であった) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1日8人ほど、全体で15人ほど |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 関東圏の学生。早慶や上智が多かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
損害保険のビジネスについての講義や、各職種についての講義を受ける時間、そして様々な職種の方が来てくださる座談会の時間がとても長かった。その他、自動車事故の責任割合を計算する実務体験やクライアントへの提案営業のグループワークやオフィス内の紹介もあった。
ワークの具体的な手順
1日目は損害保険のビジネスについての講義や会社での働き方の説明のほか、支店がその地域を活気づけるために取り組んでる、その支店のみの業務についても学習した。またところどころでグループワークがあった。2日目は座談会がメインであった。
インターンの感想・注意した点
講義の内容をしっかりと頭に入れてないと困ってしまうようなグループワークのお題であったため、長い講義の中で要点をまとめてメモを取ることを心がけた。オンラインで2日間であり、椅子に座る時間が長いので適度にリラックスすることも必要だと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会で社員の方々にたくさん質問することはできた。しかし、当初は対面での開催予定であったものが新型コロナウイルスの感染再拡大によってオンラインになったため、個人的にインターン参加者や社員の方とコミュニケーションを取ることはできなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大変
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
大変な業務はあるが、とても良い職場環境が整っている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融シティグループマーケッツ
-
金融SMBC日興証券総合部門
-
金融BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部(セールス / トレーディング / ストラクチャリング)
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融国際協力銀行(JBIC)総合職