職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 グローバルコース(総合職)
グローバルコース(総合職)
No.55473 本選考 / エントリーシートの体験談
20年卒 グローバルコース(総合職)
グローバルコース(総合職)
20年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 4月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。
「リーダーとしてビジネスプランコンテストに参加し、○○獲得を果たしたこと」
「アルバイトで唯一のオープニングスタッフとして接客パフォーマンスの向上、新人指導に努めたこと」
「海外の高校で得た外国語の能力を維持、高めるため、学内外で継続的に話す機会を持ったこと」
上記でお選びいただきました取り組みに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。
1000人以上が参加するビジネスプランコンテストにチームリーダーとして参加し、○○賞という目標を掲げゼミのチームで活動しました。私のチームはゼミのメンバーのうちの5人で編成され、本番の半年前から約6か月間、週4日以上集まって議論や発表練習を行ったり、長期休暇は合宿に行ってビジネスプランを立てた...
その取り組みの中で感じた課題や問題、および感じたきっかけ・背景について教えてください。また、その後どのような行動を取ったのかについても教えてください。
その道のプロである企業の方々に対して説得力のあるプレゼンを行うことが一番の課題でした。チーム発足当初は他チームとの差別化を図るためにとにかく斬新なアイデアを出すことに焦点を当てていました。しかし練習段階で発表を行った際、私たちの意図が評価されていないことを課題に感じ、主観的な評価基準だけでは立...
グローバルコース従業員として、東京海上日動で実現したいことを教えてください。
仕事を通じて企業や人の挑戦と成長を支えたいです。高校時代を◯◯で過ごした経験から、新たな挑戦には不安やリスクが付き物だと実感しました。この経験を活かした当事者意識を持つことでどのようなリスクがあるかを見極め、企業や人の新たな挑戦のパートナーになりたいです。そして世界で活躍するリーディングカンパ...
各質問項目で注意した点
設問から逸れないように書いたこと、面接で聞かれても話せることを書いたこと
この投稿は26人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。