職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 グローバルコース(総合職)
グローバルコース(総合職)
No.42441 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
20年卒 グローバルコース(総合職)
グローバルコース(総合職)
20年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(150文字以内)
1.大学祭の実行委員をしていた。運営費を増やすため、協賛企業を増やす新しい方法を導入した。2.百貨店でレジの袋詰めのバイトをしていた。丁寧に素早く入れ、お客様に満足してもらうことを心掛けた。3.指定前の教習所で免許を取った。ただ指導を受けるだけでなく同じ教習所に通う仲間と互いに指摘や情報交換した。
上記でお答えいただきました3つの取り組みのうち、最も力を入れた取り組 み1つを下記より選択してください。
サークル活動
上記でお選びいただきました取り組みに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(250文字以内)
私は3年間大学祭の実行委員をしていた。2年生のときには運営費を集める担当をしていた。大学祭は企業からの協賛金で運営している。私達は前年度の協賛額が◯◯万円だったのに対して◯◯万円を目標として設定した。そこで実行委員総出となって人海戦術で電話帳に記載のある企業へ電話を掛ける取り組みを始めた。4人...
その取り組みの中で感じた課題や問題、および感じたきっかけ・背景について教えてください。また、その後どのような行動を取ったのかについても教えてください。(400文字以内)
私が1年生の時には、委員のメンバーがやりたい企画があってもお金が足りなくてあきらめざるを得ないことが何度もあったため運営費を増やしたいと思った。以前は委員会の協賛担当が思いついた企業にアプローチし協賛金を得ていた。しかし、毎年この方法では新しい企業の発掘に繋がらない面があった。そこで、解決策を...
グローバルコース従業員として、東京海上日動で実現したいことを教えてください。(200文字以内)
私は営業業務に取り組みたい。アルバイトでお客様毎のニーズを聞き出し、それに応じたサービスを提供することの楽しさと難しさの両方を経験した。ゆえに営業業務では「挑戦を支える・不安を取り除く」など万が一の時以外でも東京海上日動で良かったと言ってもらえるよう、お客様に最適なソリューションを提供したい。...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。