職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
16年卒 グローバルコース(総合職)
グローバルコース(総合職)
No.1689 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
16年卒 グローバルコース(総合職)
グローバルコース(総合職)
16年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(150文字以内)
一つ目は、大学の全テニスサークルを統括し大会等を運営する学生団体で、財務委員長として赤字収支を黒字化した経験。
二つ目は、ゼミでの「◯◯」の研究。
三つ目は、自身が所属していた高校のラグビー部のOBと現役生をつなげ、コーチ就任や新入生増加へ寄与した取り組み。
上記でお選びいただきました取り組みに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 (250文字以内)
学生団体の財務として3年連続赤字であった収支を、1年間で黒字化させた取り組みです。私が財務として就任したのは大学2年の11月で、そこから1年かけて支出の削減を行いました。私を含む10人の役員で協力し、協賛企業の方との交渉や大会に出場するサークルと連携することで、企業との大会景品の無償提供契約の...
その取り組みの中で感じた課題や問題、および感じたきっかけ・背景について教えてください。また、その後どのような行動を取ったのかについても教えてください。(400文字以内)
支出削減の中で最も額が大きく特に力を入れたのは、新入生向け冊子の改善です。この冊子には毎年多額の費用が掛かっていたのですが、新入生の勧誘と協賛企業の広告としての役割があったため、印刷部数の削減に踏み込めずにいました。そこで、冊子の内容を充実させ、ページ数を削減することで1冊当たりの印刷代を減ら...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。