職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職(技術系:設備・生産部門)
総合職(技術系:設備・生産部門)
No.398708 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職(技術系:設備・生産部門)
総合職(技術系:設備・生産部門)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 11月下旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で10人~15人 |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | 建築土木系・機械系 |
交通費補助の有無 | 実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
大きな施設を題材に,どのような設備をどの位置に配置するのかをグループで話し合い,発表するワークでした.各グループに社員さんも入ってくださり,具体的なフィードバックをもらえたので,非常に充実した時間となりました.
ワークの具体的な手順
いくつかのお題の中からコンセプトを決め,そのコンセプトにあった設備を提案する.
発表後,社員さんからのフィードバックを受ける.
インターンの感想・注意した点
設備についての専門知識がなく,ワーク前は不安でしたが,グループ内にはいろんな専攻の学生がいて,互いに意見を出し合いながら楽しく取り組むことができました.わからない専門用語も社員さんが優しく教えてくださったので,とても勉強になりました.
懇親会の有無と選考への影響
早期選考
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的には,グループ内の学生とのかかわりはあったが,他のグループの学生と交流する時間はなかった.グループワーク中についてくださっていた社員さんと懇談の時間もあり,その際には就職活動時の苦労話を聞き,自分たちの不安に共感してくださった.
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員同士の雰囲気がよく,人の好さを感じた.
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。