職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職(技術系:設備・生産部門)
総合職(技術系:設備・生産部門)
No.394935 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職(技術系:設備・生産部門)
総合職(技術系:設備・生産部門)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年12月下旬 |
---|---|
実施場所 | 関西支店の会議室 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム当たり2人+数名 |
参加学生数 | 1チーム当たり4人、全体で20人程度 |
参加学生の属性 | 西日本の大学の学生、理系 |
交通費補助の有無 | 交通費実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
設備職の業務をゲーム形式で体験するグループワーク。仮想の建物に対して、いくつか制限がある中で、設備機器の配置を考えて1枚の紙にまとめる。ワーク中は常に社員さんがついてくださり、最後に全員の前で発表する機会がある。
ワークの具体的な手順
ワーク説明後、各グループごとにワークに取り組む。ワーク中はグループごとに配置されている社員さんに質問可能。最後に全体の前で発表する。
インターンの感想・注意した点
ワーク自体は難しくないが、ルールが少し複雑で手間取った。とにかく時間の制約が厳しいので時間意識は必須。最後発表する際にまとめた1枚の紙を投影してくださるので見やすくまとめておくとよい。設備機器の選定には根拠を用意しておく。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中は各グループごとに2名の社員さんがついてくださるので、いつでも質問できる。またインターンの最後に社員座談会があるため、業務や働き方に関してどんなことでも質問できる。関わる社員さんは若手~中堅まで。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
物腰のやわらかい優しい方が多い。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。