職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職(営業系・管理系)
総合職(営業系・管理系)
No.331250 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職(営業系・管理系)
総合職(営業系・管理系)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
関西大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | さまざまな大学の人が参加していた。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
顧客のニーズに答える新しい家の提案すること、ウェルネスライフをキーワードにしたショッピングモールの提案すること、環境に配慮された集合住宅を提案すること、事前にグループが決められており、そのグループで会議を行った上、最後に発表をした。
ワークの具体的な手順
顧客の要望が示されるのでそれにそって案を出していく。途中で社員さんからフィードバックをもらい、後半でそれを元に更に深く事例について検討していく。
インターンの感想・注意した点
グループ会議では話す人が固定されていた。
自分の意見を言い逃さないようにしたが、中々難しい部分もあった。グループがしていることに置いてかれないように注意した。はじめのインターンだったので、能力の高い人が多く驚いた。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員さんからは的確なフィードバックを受けることができ、自分たちのすべきことを助言してくれる。1番最初にアイスブレイクとして自己紹介を行うので、どんな人たちと自分が活動していくのかを知ることができるものであった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
住宅営業が主な事業であるイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
住宅営業はもちろんのことであるが、決してそれがメインの事業なのではなく、法人営業や流通店舗営業等、さまざまな事業がそれぞれバランスよく営業されていることが分かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。