職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職(営業系・管理系)
総合職(営業系・管理系)
No.276884 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職(営業系・管理系)
総合職(営業系・管理系)
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
関西大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月2日、12月5日 |
---|---|
実施場所 | オンライン、対面 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | それぞれ1DAY |
参加社員数 | 第一回、第二回ともに約4人 |
参加学生数 | 対面の際は30人ほど |
参加学生の属性 | 関関同立、阪大神大 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
第一回は課題解決型でまちづくりについてGDからの発表。第二回は実務体験形式で住宅営業のロープレ。6チームに分かれ奇数班と偶数班でお互いにロープレしあった。(1班が2班に住宅営業をかけ一時間ほどのGDの後図面やプランを紙面上で見せながら2班にロープレ。その後営業と客の立場を交代)
ワークの具体的な手順
他チームをお客様に見立てて住宅のプランを聞き、それを図面に起こし書類を作って3分ほどで発表として営業ロープレをした。
インターンの感想・注意した点
コミュニケーション能力が高い人がいても話し合いがまとまるとは限らないので、話に飲まれないこと。また専門知識がないながら自分たちのお客様の望むプランを図面に書き起こさないといけないのが難しかった。話し合いを進めつつ書類制作が間に合うようにしなくてはいけないのに苦労した。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
企業の採用HP
中期経営計画
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者と社員の方ともに明るく親しみやすい方ばかりだった。特に社員の方は住宅の図面についての質問などに丁寧に回答してくださり厳しい雰囲気はなかった。インターン終了後に30分ほど質問タイムがあり、採用についてや仕事内容について質問できた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
有名なハウスメーカー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
お客様は自分からプランを全て話してくれるわけではないことを思い知り、住宅営業では思ったよりアイスブレイクが重要になると感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。