職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職(IT戦略コース)
総合職(IT戦略コース)
No.260161 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 総合職(IT戦略コース)
総合職(IT戦略コース)
25年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
特に力を入れて学んでいるテーマ(卒業論文等)について、具体的に入力ください
私は「◯◯の周波数制御に関する研究」というテーマで研究を行っている。私の所属している研究室では、マイクロ波やミリ波を取り扱う小型◯◯、◯◯(以下◯◯)について研究している。その中で現代、5Gの普及に伴い4Gと比較して大きな周波数範囲に対応できる◯◯が必要になっている。そこで、私の研究では◯◯の...
なたがこれまでの人生で力を入れて取り組んだことについて、自身がどのように行動したか、なぜその行動をとったのか 、定量的な実績やそこから学んだこと、大切にしたい価値観等も示しながら記入ください
◯◯サークルの活動だ。副代表として、初心者メンバーにフォーカスした大会を主導となり、メンバーと協力して企画し開催した。当サークルの課題であった試合における初心者メンバーの活躍という点を改善するためだ。企画にあたり、普段の活動で満足している経験者メンバーから開催反対の意見があった。それを、大学内...
学生時代に学んだIT・デジタル知識、技能を活かした取組があれば、具体的にご記入ください
研究で頻発するデータ処理を自動化するプログラムをエクセルのマクロ機能を用いて作成した。◯◯によってデータ処理をする◯◯のファイルを呼び出し、データ処理をして結果をテキストファイルとして出力するものだ。これによりデータ処理にかかる時間が30%削減された。これを他の研究室メンバーに配布して使っても...
ご自身の知識やスキルを活用し、IT・デジタル領域でどのように活躍していきたいか記入ください。
顧客にとっての新たな当たり前をDXにより創造したい。貴社の圧倒的な顧客基盤と業界トップの信頼度によってこそ、新たな当たり前を社内外に普及できると考えている。私は、データ処理を自動化するプログラムを作成したことで、自身でDXの余地を探し、新たな価値を創造できたことに喜びとやりがいを感じた。また、...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)