職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.107536 本選考 / OBOG訪問会(2〜3回目)の体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
OBOG訪問会(2〜3回目)
>
本選考
東京大学 | 文系
4月下旬〜5月上旬
OBOG訪問会(2〜3回目)
4月下旬〜5月上旬
会場 | 文京グリーンコート |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
中堅男性社員
会場到着から選考終了までの流れ
メンターと会話→別ブースに案内
質問内容
・学生時代に頑張ったこと
・生命保険業界の志望動機
・その中でも日本生命を選んだ理由
・冬の資産運用インターンシップに参加した感想
・イメージしているキャリアパス
※運用コースでエントリーしていたが、この面接の前に総合コースに転換するようにメンターに勧められていた。
雰囲気
緊張しない空間
注意した点・感想
・よほどの経歴がない限り、資産運用コースで内定をもらうのは難しいのだろうと思った。2回目のOBOG訪問会の直前に総合コースの併願を勧められた。生命保険業界への志望度が高くなかったので深く考えずに承諾したが、今思うに、「運用一本です!」と返答していたら、その後の選考には呼ばれなかっただろう。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)