職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.55463 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2018年11月下旬
グループディスカッション(GD)
2018年11月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 約1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 8人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
GD(35分)→軽い面接(10分)→面接官からのフィードバック(5分)
GDのテーマ・お題
出資するA社に対して、商社マンとしてどのようなアドバイスをするか
GDの手順
10分間資料を読み込む個人ワーク後、25分掛けて1つの案をグループとして出しました。面接官に対する発表はなし。面接官からはフィードバックがなされ、その後、全員に「働く上で何を大事にするか」という共通の質問があり、挙手制で答えたました。
選考官からのフィードバックの有無
自分の意見を発信していくことが大切だといわれた。
雰囲気
インターンへの参加は、その後の本選考での優遇にもつながることを皆さん知っているので、殺伐とした雰囲気の中で議論が行われた。
注意した点・感想
企業の説明会に足を運んだり、ホームページを参考にしたことで、双日という会社が自分の意見を積極的に発信していくような、ガツガツした人材を求めているような感じを受けたので、その社風にマッチングするような言動を心掛けた
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社豊田通商グローバル職