職種別の選考対策
年次:
18年卒 海上職(自社養成コース)
海上職(自社養成コース)
No.15074 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
18年卒 海上職(自社養成コース)
海上職(自社養成コース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
5月17日
グループディスカッション(GD)
5月17日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 約1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 8人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
1. 自分自身に関する簡単なアンケート
2. グループディスカッション
3. クレペリン検査
GDのテーマ・お題
店の出店の計画案A,B,Cの中から一つを選ぶ形
GDの手順
まず初めに個別で読む時間があり、ここで自分の意見を固める必要がある。またここの読む時間もグループディスカッションの時間も長くはなかったため、端的に自分の意見を発信する力や、相手の意見を聞きすぐに処理する能力が必要だと思った。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
約7〜8分
雰囲気
個室だったため、ややフランクな雰囲気
注意した点・感想
学生の人数が8人とかなり多かったため、基本的なことではあるが、大きくハキハキと話すことを意識した。また、自分の意見をただ主張するだけではなく、相槌を打つなど協調性もアピールするよう意識して取り組んだ。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通JR北海道(北海道旅客鉄道)鉄道フィールド職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通ENEOS(旧:JXTGエネルギー)事務系