職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合キャリア職(Gコース)※現在募集なし
総合キャリア職(Gコース)※現在募集なし
No.379486 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合キャリア職(Gコース)※現在募集なし
総合キャリア職(Gコース)※現在募集なし
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2024年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 3チームに1人社員がつく |
参加学生数 | 50人ほど |
参加学生の属性 | マーチが中心 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
2日間でグループに別れて4つのワークを行う。
1つのワークに対して30分ほどの時間で最後に各班発表する。ワーク開始前に多くの資料が配られそれを読み込み各班で議論する。内容は保険の提供内容やマネジメントに関するものがある。
ワークの具体的な手順
まず初めに説明と資料の配布がある。基本的には各班が学生主体でワークを行っていく。不明点があれば都度担当の社員に聞く形。最後に発表とフィードバックがある。
インターンの感想・注意した点
生命保険業界の大枠やその中でも住友生命がどんな特徴を持ってるのかを理解することができ、面接などの話のネタにも十分なる内容であった。またマネジメントのワークなどあまり経験できないこともでき、実際に働くイメージを掴むことができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
他学生とはグループが同じでなければあまり交流はない。しかし同じグループの人とは連絡先を交換するくらいの仲にはなった。
社員の方は常に近くにワーク中もおり、わからないことがあればすぐに聞くことができるのでそこそこ関わりがある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
金融特有の堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
思っていたよりも堅くなく、人間性の良い人ばかり
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。