職種別の選考対策
年次:

25年卒 ITソリューション
ITソリューション
No.345387 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 ITソリューション
ITソリューション
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | 大崎のオフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 5人程度 |
参加学生数 | 60人程度 |
参加学生の属性 | 学歴や専攻は様々であり、選考において重視されていないと感じた。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
プロジェクトマネージャーとして、とあるプロジェクトの計画を考える。
プロジェクトを回す上で重要な納期に対する考え方やコストやベンダーとの連携方法などについて理解した上で、最適な計画の立案をチームで行う。
最終日にはマネージャークラスの社員に対するプレゼンがある。
ワークの具体的な手順
プロジェクトに関する詳細資料が与えられ、それに準じてチームごとに計画を練る。
1日目は、議論中心で、2日目からはプレゼン資料の準備も並行して取り組んだ。
3日目はプレゼン。
インターンの感想・注意した点
プロジェクトマネージャーという抽象的で広い意味を持つ仕事に関して、実体験に基づき具体的にイメージすることができた事がよかった。
また、インターンシップを通じてITシステムに関する事前知識はそこまで求められていないと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生7人で1チームが構成され、3チームごとに一人の社員がつき、ワークに関する質問をすることができるため、若干話す機会がある。また、最終日の午後は現場社員の話を聞く時間があり、その際に気になる点を解消できる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特にない。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
文系出身の人も多いと感じた。
社員は、みなさん明るい性格であると感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職