職種別の選考対策
年次:
25年卒 ITソリューション
ITソリューション
No.333039 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 ITソリューション
ITソリューション
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 大崎のオフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1グループ5,6人、全部で8グループ |
参加学生数 | 40人弱 |
参加学生の属性 | 理系大学院生が多かった。文系の学部生もいた。基本的にMARCH以上だが例外もいた。 |
交通費補助の有無 | 通信費として1日2,000円、総額6,000円。遠方からの参加者には交通費支給と、前泊含めた宿泊場所の準備があった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目
日本総研とは、インターンシップの目的説明
システム企画ワーク(「高層ビルのエレベーターが遅い」というクレームを減らすためにはどうしたらよいのか)
プロジェクトマネジメントミッションの説明
2日目
プロジェクトマネジメントミッション(資料作成まで)
3日目
プロジェ...
ワークの具体的な手順
合計100ページ弱の資料をひたすら読み込んで、何に重きを置くのかを順序だてて考える。グループメンバーごとに読む資料が異なった。最終的には、どのようにプロジェクトを進行させるのかをグループで決定し、最終発表までにPPT資料を作成した。
インターンの感想・注意した点
物事を論理的に考えることとはどのようなことかを徹底的に学ぶことができたと思う。特に、A or NotAの考え方など。また、限られた時間の中で、どのように議論を進めていくのか、タイムマネジメントが難しいと感じた。他己分析によって、自分の強みだけではなく、弱みも新たに見つかったことは非常によかった...
インターン中の参加者や社員との関わり
グループメンバーと非常に仲良くなれる。昼食時間、インターンシップ時間外の作業時間などに、お互いの就活状況、情報共有を行うことができたことが非常に有益だったと思う。
1グループに1人のメンター社員がついてくださった。
社員食堂で昼食をとったので、社員さんの日常を垣間見ることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
金融ならではのお堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
かなり優しい方が多かった。人事がかなり優秀な方だとも思った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職