職種別の選考対策
年次:
23年卒 ITソリューション
ITソリューション
No.197176 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 ITソリューション
ITソリューション
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
京都大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月下旬 |
---|---|
実施場所 | zoomにて実施 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1班につきメンター社員が1名 |
参加学生数 | 1チーム5人、全体で30人 |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶 |
報酬の有無 | 1日2000円(食費と光熱費の名目) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
日本総研がSMBCに提供しているシステムのアップデートを行うという課題だった。初日に少しだけ講義が行われた後、ひたすらワークが続いた。最終日は午前中に発表と表彰が終わり、午後はFBと座談会が行われた。
ワークの具体的な手順
現状ユーザーが困っていることを資料やヒアリングから分析。それを解決するための施策を考えて、上司役の社員にプレゼンするまでが一連の流れだった。
インターンの感想・注意した点
クライアント企業役の社員に、実際にヒアリングを行う時間があったのが印象的だった。実際の業務の現場に限りなく近い状況を設定されていると感じた。また、FBの時間がかなり長くとられており、学生同士でも多くの感想や意見を交換した。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生同士は連絡先を交換し、日中のワークが終わった後も自主的にzoomに集まって残業を行った。課題以外にも大学や就活の話で盛り上がり、仲良くなることができた。座談会などもあり、社員の方と話せる機会も多かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
SMFGに対するサービス提供に特化した会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
SMFGに属する企業の数が予想以上に多く、様々な業務が行われていると知れた
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職