![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
No.18833 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 7月27日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。(150字)
私は現在、多視点の◯◯の研究に力を入れております。私の研究では、一般的な◯◯とは原理が全く違う手法を提案しているため、先行研究がありません。そのため、手法の提案、プログラムの実装、そして復元品質の評価までを全て0から自分で行っており、現在は国際学会への投稿に向けて努力しています。
学業以外で力を入れて取組んだことについて教えて下さい。(150字)
語学の勉強に最も力を入れました。◯◯での現地の方とのコミュニケーションや、全員が海外の方の前でプレゼンをした際に、自分の英語力の乏しさを痛感し、英語の勉強に力を入れることを目標にしました。1年間オンラインの英語学習を続けた結果、TOEICの点数を◯◯点から◯◯点まで上げることができました。
趣味や得意なスポーツ、あなたの特技を教えて下さい。(全角記入)(150字)
趣味、得意なスポーツは◯◯です。中学、高校と部活に所属し、大学では現在も◯◯サークルに所属しています。チーム一体となって目標に向けて努力することがとても好きなので、◯◯をずっと続けています。大学の昼休みには、初対面の方達と試合をすることもあります。
「ITビジネス体感!」に応募した理由を記載して下さい。(400字)
私が貴社のインターンに応募した最も大きな理由として、ITコンサルティングという仕事が具体的にどのようなものなのかを体験したいということが挙げられます。ITを応用した技術の利便性を日々享受しているため、私は将来、人々の生活に密接に関わっていて、システムの提案から運用まで幅広い事業に関われるような...
あなたが今までにチームの一員として取り組んだ事例を挙げてください。その経験からチームで1つのことをやり遂げるためにもっとも必要だと思う要素とその理由について述べてください。(400字)
高校で◯◯部に所属していた頃、県大会出場に向けて必死に練習したことです。私の出身校はそれほど◯◯が強くなく、県大会に出場することも数年に一度といった成績だったため、毎日ほぼ休みなく練習に打ち込み、チームワークを高めていきました。その結果、私はスターティングメンバーとして勝利に貢献しました。しか...
あなたの周りにあるITサービスを1つ挙げ、あなたなりの工夫を加え、さらに社会やユーザにとって便利で有用となる提案をしてください。(400字)
skypeなどの通話アプリに対してARの技術を応用することを提案します。私の大学では、ある授業においてskypeを使用しています。受講している生徒が多すぎるため、教室を2部屋用意し、一方の部屋では教授の声だけが届いて授業が行われているという状況です。しかし、同じ空間に生徒と教授が存在していない...
各質問項目で注意した点
自分の体験について具体的に書くことと、何を意識しどのように行動したのかを明確に書くことを意識した。
参考にした書籍・WEBサイト
企業ホームページ
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンクみずほリサーチ&テクノロジーズ(旧:みずほ情報総研)オープン型(システムエンジニア)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリンクアンドモチベーション総合職(コンサルタント、ITエンジニア)
-
コンサル・シンクタンク船井総合研究所経営コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション