職種別の選考対策
年次:
26年卒 総合職(技術系)
総合職(技術系)
No.411293 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職(技術系)
総合職(技術系)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大阪大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2024年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 5名ほど |
参加学生数 | 10人ほど |
参加学生の属性 | 国公立、関関同立 |
交通費補助の有無 | 全額 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1,4日目は異なる部署同士で話し合いを行なった。4日目は発表を行なった。
2,3日目は部署内でのインターンシップグループワークで架空送電、地中送電のケースワークでどうするのがいいかをグループで話し合い、結論を出す。
ワークの具体的な手順
資料を渡され、適当なグループに分かれて各自で考え、解決策となぜそのように考えたかを説明する。
インターンの感想・注意した点
常に社員の方々はインターンシップ生を評価しているように見受けられました。特にインターンシップ生が社員の方に質問をした際は、チェックがつけられている様子が見受けられました。ですので、可能な限り積極的に質問をした方がいいと思います。
懇親会の有無と選考への影響
特になさそう
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方々は、とても気さくな方ばかりであった。最終日の夜に社員食堂でアルコール抜きの食事パーティー(バイキング形式)がある。部署にもよるが、私のところは社員さん1名に対してインターンシップ生が5人程度であった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
いろいろなタイプの社員さんがいる
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職