職種別の選考対策
年次:
26年卒 総合職(事務系)
総合職(事務系)
No.408184 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
26年卒 総合職(事務系)
総合職(事務系)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
京都大学 | 文系
7月中旬
グループディスカッション(GD)
7月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 2時間半 |
社員の人数 | およそ5人 |
学生の人数 | 50人程度 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
アイスブレイク→グループディスカッション→発表(合間に関西電力の説明)
GDのテーマ・お題
新規事業立案、物々交換の交渉
GDの手順
社員へのヒアリングを行い、ヒアリング結果をもとに新規事業を考える。
物々交換のレクが特殊で、配布資料を参考にした。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
15分程度
選考官からのフィードバックの有無
感想と改善点
雰囲気
和やか
注意した点・感想
意見を主張することを忘れないと同時に、協調性をもって意見調整を行うことも心がけた。ワークの特殊性もあって、これまでで参加したグループディスカッションで最も面白いと感じた。気張らずに参加するのが一番だと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系