職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 総合職(事務系)
総合職(事務系)
No.417813 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
26年卒 総合職(事務系)
総合職(事務系)
26年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2024年7月中旬
グループディスカッション(GD)
2024年7月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 10名程 |
学生の人数 | 100名程 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
接続、GD、終了
GDのテーマ・お題
1学生チームで立ち上げる新規事業の立案
2社長の心を掴む新商品の戦略立案
3物々交換
GDの手順
1は各自案を考えたのちに、班の中から一つ選ぶ形
2は班員で協力して新商品を考える
3は班員との物々交換(交渉)を通して、優れている人を一人選ぶ形
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
開始前の待機時間でアイスブレイクを推奨される
プレゼン時間の有無
1と3では班員に対するプレゼンがあり、優秀者を投票で決める
雰囲気
固すぎず緩すぎず
注意した点・感想
1ではアイデア力と、班員に自分の案を選んでもらう説得力が必要。2では協調性や、一般的なGDで求められるもの。3では物々交換は早い者勝ちなので、積極性と交渉力が求められる。特に「挑戦」の姿勢に合うように積極的な姿勢を意識した。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系