職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職(事務系)
総合職(事務系)
No.392336 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職(事務系)
総合職(事務系)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 3日間メインで担当してくれる社員は1人(その他、部署説明してくれる社員は計10人程) |
参加学生数 | 10人 |
参加学生の属性 | 関西国公立、関関同立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は全体での説明と部署の大まかな業務内容の説明。
2日目は、業務の体験ワークや部署社員や海外拠点で働く社員との座談会
午後からは新規事業立案のプレゼンの準備を進める時間がある。
3日目は、午前中は新規事業立案のプレゼンを完成させる時間に充てられる。
午後からは全体でそれぞれのプレゼ...
ワークの具体的な手順
新規事業立案のワークは、特にお題の指定はなく、関西電力のイノベーションを起こすことができる新たなプランをチームで0から考えてプレゼンを作成する。途中、部署の社員の方に中間発表としてFBを頂ける時間も設けられている。
インターンの感想・注意した点
非常に満足しているインターンシップ。3日間で業務内容を深く理解することができた。また、プレゼン作成を通してグループワークの難しさも学ぶことができた。特にそれぞれ専攻も全く異なるため知識不足を痛感した。しかし、この経験によって業界知識等も身に着けることが出来たため、非常によかったと思う。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ参加後、限定のイベントに複数回呼ばれた。
インターン中の参加者や社員との関わり
オンライン開催のため、あまり強い関わりは持つことができなかったが、3日間顔を合わせるためかなり仲良くはなることが出来ると思う。自分のグループはSNSを交換したり、3日目終了後もチームメンバーでzoomを繋ぎ話した。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ルーティンワークや堅い・真面目な人が多いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
チームで動く業務が多い、真面目だが明るい性格の人が多いイメージ
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース