職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職(技術系)
総合職(技術系)
No.46934 インターン / BREAK面接会の体験談
20年卒 総合職(技術系)
総合職(技術系)
20年卒
BREAK面接会
>
インターンシップ選考
京都大学大学院 | 理系
2018年7月上旬
BREAK面接会
2018年7月上旬
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 約20分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 2人(1人欠席でしたので、おそらく本来は3人だと思われます。) |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
共に人事の方でした。中堅の方と若手の方の印象です。
会場到着から選考終了までの流れ
控室で少し待機した後、面接の部屋に移動。面接後はそのまま解散です。
質問内容
・自己紹介
・自己PRor強み、エピソードをまじえて
・普段ストレスを感じるのは?(もう1人の学生とは異なるものでした)
・リーダーシップを取る上で大変に感じることは?
・なぜ再生可能エネルギービジネスコースを志望しているのか
雰囲気
穏やかではありますが、やはりそれなりに緊張感のあるものでした。
注意した点・感想
学生は共に理系院生なのですが、研究内容の質問はありませんでした(ESへの記述もなし)。
時間も短く、印象がそれなりに重要視されているのかなという印象です。やはり、振る舞いや表情は大切にしてほしいです。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系