職種別の選考対策
年次:
16年卒 総合職 ※職種ごとに分類
総合職 ※職種ごとに分類
No.1056 本選考 / 課長面談(二次選考)の体験談
16年卒 総合職 ※職種ごとに分類
総合職 ※職種ごとに分類
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
16年卒
課長面談(二次選考)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
課長面談(二次選考)
面接名 | 課長面談(二次選考) |
---|---|
社員の数 | 2人 |
学生の数 | 1人 |
会場 | 企業オフィス(関西) |
時間 | 30分程度 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
面談前に、人事担当の社員と雑談。
その後、別の部屋に通され人事課長と30分程度の個人面談。
質問内容
エントリーシートを参照しながらのやりとりであった。
質問内容は高校時代のことから入社後やってみたい仕事のことまで、さまざまであった。
ひとつひとつの答えについて、あまり深堀りはされず、スピード感のあるやりとりだった。
雰囲気
圧迫的ではないが、真剣な雰囲気でこちらの話を見極めようとしているようで、緊張感があった。
感想
質問に対して自分なりの根拠をもって論理的に答える事、答える内容や雰囲気を通じて「第一志望であること」を明確に表現する事ができるか否かで、合否が決すると感じた。
※この面談の前にGD(一次選考)に参加した人もいたようだった。リクルーター面談の段階で、GDの有無がきめられた可能性があると思った。
結果通知時期
当日中
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職