職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 ゼネラル/スペシャリストコース(文系)※ゼネラル/スペシャリストコースへ統合
ゼネラル/スペシャリストコース(文系)※ゼネラル/スペシャリストコースへ統合
No.53254 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 ゼネラル/スペシャリストコース(文系)※ゼネラル/スペシャリストコースへ統合
ゼネラル/スペシャリストコース(文系)※ゼネラル/スペシャリストコースへ統合
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月上旬 |
---|---|
実施場所 | 研修センター |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 全体で4人ほど |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 京阪神 |
交通費補助の有無 | 住所により個人差があった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目の前半は様々な議題で小ワークを行なった。
毎回優秀チームを決められる。
1日目の後半から2日目の中盤まで
マルチエネルギー社という架空の会社の資料を与えられ、新規事業を考え最後にチームごとにプレゼン。
順位が決められる。
ワークの具体的な手順
◯時までに仕上げてプレゼンできるように。とだけ言われる。
手順などは自分たちで決め、特にフォーマットなどもない。
売り上げ◯円以上、赤字は出さないなどの条件はあった。
インターンの感想・注意した点
自己研鑽型インターンシップと題されているが能力が伸びることはない。
しかし、本選考には影響するので志望している人は行く価値あり。
内定者はインターンシップ経験者が多いというのは本当の話である。
学歴は総じて高かったがよフィルターかかかっていたかはよくわからない。
懇親会の有無と選考への影響
優勝チームは後日会社見学のような機会が与えられていた。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方との関わりはほとんどない。
参加者ともワークがハードスケジュールであり、仲良くなる機会はそれほどない。
しかし規定時間以上を自分たちでやるかはそれぞれの裁量に任せられており、交流が深まった班もある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ガス会社が何をやっているかよくわからない。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
当初思っていたより様々なことをやっている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系