![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 ゼネラル/スペシャリストコース(文系)※ゼネラル/スペシャリストコースへ統合
ゼネラル/スペシャリストコース(文系)※ゼネラル/スペシャリストコースへ統合
No.59172 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 結果通知はなく面接調整の連絡がある。 |
結果通知方法 | 電話で |
あなたが学生時代にエネルギーを注いだことで、創意工夫したこと、挑戦したことなど、具体的にあなた自身がとった行動について説明してください。
私は◯◯で長期インターンをしている。◯◯ではある問題が生じていた。その原因は、◯◯というニーズにあると考え、解決策を上司に提案し、担当をさせてもらえることになった。目標は◯◯だ。結果的に◯◯というサービスに決めたのだが、そこで困難となったのは、提携会社の交渉で断られたことだ。そこで、断られた原...
現在の自分を形成する上で大きな影響を受けた出来事は何ですか?(成功・失敗体験、感動したこと、出会い、人から言われた言葉、環境変化、乗り越えた壁など)それぞれの時期について記入してください。 小・中学校時代
中学時代、バスケットボール部で厳しい練習をチームメンバーと共に乗り越えたことだ。当時、監督がとても厳しかった。具体的には一番辛かった練習で◯◯というものがあった。とてもしんどいトレーニングで泣く子もいたほどだったが、そのメニューをチームで激励しながら乗り越えた経験はとても覚えている。大したこと...
高校時代
バスケットボール部に所属していたが、高校3年生の春頃、ケガをしてしまい戦線を離脱し、マネージャーとして最後の大会を迎えたことだ。人生で初めてどうすることもできない挫折を味わった。しかし、時間はかかったが気持ちを切り替え、マネージャーとしてチームを支えることを選択した。この経験はそれからの人生で...
大学時代
長期インターンを始めたことだ。高校生まで新しいことに挑戦するという経験はほとんどなかった。だから大学生になってからは新しい事に挑戦すると決めていた。その代表例が長期インターンである。何もかもが初めてだった私は、最初はとても苦労した。しかし、やっていくうちにどんどん楽しくなっていった。この経験か...
写真について説明してください。※撮影時の状況やアピールポイント、この写真を選んだ理由など
「エネルギーを注いだこと」でも書かせてもらった新規事業が実現した後に撮った写真だ。同じインターン生の新規事業立案チームでの集合写真でありとても嬉しかった。
各質問項目で注意した点
人間性を分かってもらえるように専念した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系