職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 ゼネラル/スペシャリストコース(文系)※ゼネラル/スペシャリストコースへ統合
ゼネラル/スペシャリストコース(文系)※ゼネラル/スペシャリストコースへ統合
No.81364 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 ゼネラル/スペシャリストコース(文系)※ゼネラル/スペシャリストコースへ統合
ゼネラル/スペシャリストコース(文系)※ゼネラル/スペシャリストコースへ統合
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2018年12月 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 数名 |
参加学生数 | 30名弱 |
参加学生の属性 | 関西の国公立大学中心 |
報酬の有無 | 2000円/日支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・1日目
軽く大阪ガスについての企業説明が行われた後に、簡単なグループワークを行いました。そして後半からはエネルギー会社の経営戦略を考えるというテーマのもとグループワークを行いました。
・2日目
グループワークの続きを行い、最後には発表があります。
ワークの具体的な手順
資料の読み込み→立案→検証→発表
インターンの感想・注意した点
このインターンシップで優秀だと判断されると本選考では早期に呼び出されて別ルートに乗ることができます。私は本選考に参加していませんが、例年内定者はインターンシップに参加していた方が大半だとお聞きしました。
懇親会の有無と選考への影響
2日目にある。懇親会の選考への影響はない。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークを通して学生とはいくらでも交流することができます。協調性のある穏やかな人から、ガツガツ引っ張っていく系の方まで様々でした。また、社員の方々は質疑応答をすることでお話しすることができます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インフラ企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
様々な事業分野に挑戦している
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系