職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)
運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)
No.147162 インターン / 一次面接の体験談
22年卒 運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)
運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)
22年卒
一次面接
>
インターンシップ選考
早稲田大学 | 文系
10月下旬
一次面接
10月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分程度 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
副操縦士
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインで面接を開始し、15分程度面接、残りの15分はFB。
質問内容
・学生時代頑張った事
・志望理由
・英語はどのくらいできるか
・ESの深堀り
など。面接時間は30分だが、質問される時間は15分しかないため、浅く話して終わる。(残りの15分はFB。)よって、最初からトップギアで行かないとアピールできずに終わる。
雰囲気
緩い印象を受けた。面接官は副操縦士なので、相手も面接慣れしていないように見えた。
注意した点・感想
最初から笑顔で面接を受けていたら、FBの際に「協調性がありほんわかしているが、あまり主体性や責任感が感じられない」と言われてしまった。あわてて、「リーダー経験があるので是非聞いてください!」と言い、リーダーシップや責任感についてアピールした。本来はFBの時間だから自分が話すのは良くないのだろう...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系